時の流れは早いもんで、知育ニューブロック はじめてのセットのブログを書いてから1年が経っていました。
当時はレゴを買うことが許可されなかったものの、今はレゴも多少あります。
が、やはりブロックで遊ぶことの方が圧倒的に多いです。
で、3歳児と1歳児二人で遊ぶにははじめてセットでは足りないため、「ニューブロック のりものセット」を追加購入!!
今回はこれのレビューを書きます。
スポンサーリンク
ニューブロック のりものセットにした理由
のりものセットはどこかのサイトで男の子用、男の子にお勧めと書かれてましたが、そんなの関係無いです。
長女は乗り物系大好きです。
ブロックに乗せてよく遊びます。
大体娘がブロックの人形乗せて、僕がゾウやキリンで「乗せて乗せて」という遊び・・・。
中々乗せてくれませんが笑
女の子向けのお花のセットも有りますが、お花がたくさん作れるというメリットでは長女はたぶんそこまで喜ばないでしょう・・・。
ということで、他にも色んな種類が有りますが、乗り物セットです!
ニューブロック のりものセット
まず、はじめてセットに比べ、圧倒的に?作れるものが増えました。
どうです?こんな感じで、それぞれ壊さなくても作れちゃいます。
見よ!この存在感。
長女も小躍りしますよ。(信長も見てますよ)
次女も遊びます。
こうやって見ると、このロボットの大きさがわかって頂けるかと。
結構大きいです。
作ってて、こんなにでかいのかとちょっとびっくりしました。
出来上がるともちろん大喜びで、来た人にこれを見せて自慢してます。
作ったのはほぼ僕ですが、少しだけ手伝えたのが嬉しいみたい。
この他にも船は「はじめてのセット」のものより大分スケールアップしてます。
お気付きでしょうか?
え?何言ってんのって?
船の船首をさらにズームイン!!
そうです!タイタニックです。
こんな事も出来ます!
ん?やらない?
いや、断言しましょう。あなたも船を作れば何故かやりたくなるはずです。
この人形、のりものセットに付いている人形です。
はじめてセットの人形より大分小さいですね。(上のロボットの写真の時の水色のがはじめてセットの人形です)
この青が出てきたことによって、前まで青と呼んでいた人形が「水色」に変わりました。
えぇ、どうでも良い話しです。
はじめてセットには無い のりものセットのパーツ
はじめてセットには無いパーツもそれなりに有ります。
下の写真がはじめてセットには無いものでして、ピンクで囲っているものは複数(色違いも)有るものです。
はじめてセットが19種70パーツ
のりものセットが23種105パーツ
ということみたいです。
4種類しか増えていない計算ですが、どゆこと??
まとめ
はじめてセットを買ってから2年経ちましたが、まだまだニューブロックさんにはお世話になりそうです。
にしてもこれ結構丈夫ですね。
全然壊れたりしないです。
5歳の甥っ子も色んなおもちゃを持ってますが、結局ニューブロックで遊ぶと言ってました笑
うちに遊びに来るときも剣を作って持ってきたりします。
かわいいです♪
はじめてセットじゃ物足りないなって方、のりものセット お勧めですよ。
楽天も有りますが、アマゾンの方が安そうですね。
ニューブロック のりものセット
こんな変わり種も。
これも最後まで悩みましたが、これ買っちゃうとはじめてセットの立場が無くなるので笑
ニューブロック たっぷりセット