次女はあと4日程で7ヶ月です。
3週間前の検査でサチュレーションも安定してたし、大丈夫そうです。
来月の検査は無いので、6月まで様子見です。
夏か秋に手術しますが、今はこの子が病気なんだろうかと思うことがあります。
それくらい元気で、離乳食も食べるようになりました。
離乳食も始めた時はべーべー出すだけだったけど、今は舌で味を確かめて食べたりもします。
最近は歩行器で少し時間をつぶしてくれるようになりました。
まだ後ろと横にしか行けない。(たまーに斜め前くらいに進める時があるけども)
なもんで、袋小路に入って、パニックになることも笑
この月齢ではほとんどの子が出来るだろう寝返りは、嫌なのかしたがりません!!
うつ伏せにしてもすぐ泣きます・・・。
が、お座りが大分出来るようになりました。
転びそうになると結構バランス取ります。
ハイハイすると筋力が付くので、ハイハイしてくれないかな。
また入院とかになると動かないように繋げられたりするので、筋力等も落ちてしまうし、
付けれるときに付けて欲しいもんです。
筋力の問題もそうですけど、最近人見知りが激しくて、入院生活に耐えられるんだろうかという心配もあります。
泣きすぎて、眠り薬打たれるかな、たぶん。
話は変わって、だれか長女のイヤイヤを止めてください!!
イヤイヤは成長の証しとも言えますが、まぁイライラしますね・・・。
忍耐とはよく聞きますが、早く通過してくれないとハゲちゃいますよ。
「やだ!!やだ!!」、「良いじゃない!!(嫌という意味)」、出来ないことをやってあげようとすると「自分で!!」・・・何でも自分で。
きいいいいーーーーっ!
次女と妻、長女と僕という組み合わせで別々の部屋で寝るのですが、まぁ夜中に何度も起こされます。
2歳くらいの子って、こんなに頻繁に起きて泣くのかっていうくらい起きます。
体力が・・・。
鼻の頭に吹き出物が・・・。
最近ブログをあまり書けていない原因の一つが寝不足です。
ではでは。