娘が2か月から3か月程妻の実家に帰る予定でしたが、前回の記事の理由から帰ってきました。
近所の子や僕が乗ってるのを見て、自転車乗りたいなぁ、乗りたいなぁというので、前から欲しかったへんしんバイクを購入。
どうせ買うなら買っちゃえと。
近所の店がオープン記念で今月末まで10%オフというのも大きな決め手。
1月程前の記事「へんしんバイク、買いたいけどまだ早い?!」で書きましたが、2歳にはへんしんバイクSというのがありますが、あえてのへんしんバイク。
2歳がへんしんバイクに乗ると
3歳から6歳がへんしんバイクの推奨年齢です。
僕の娘はあまり上手く測らせてくれませんが、たぶん85センチくらい。
そろそろ2歳と1か月になります。
この月齢にしては若干小さいらしいですが、まぁ標準と言っても良いと思います。
で、またがらせてみると・・・。
つま先が着く!!
1か月は着かなかったのに、急成長したとは考え辛いので、
前に店でまたがらせてもらった時は一番下じゃなかったのか?
ただ、つま先ですので、手を離すとこの姿勢を維持出来ません。
さらに、地面を蹴って進むことも出来ません。
僕が後ろからハンドルを持って歩くと、足の使い方と足をどこにしたら良いか分からないようで、
タイヤにすぐぶつかって上手く進めません。
ということで、サドルを上げて地面に触れないようにしました。
ぶらんぶらんという感じです。
写真だと分かり辛いかと思い、微妙なアングルですが動画をどうぞ。
ちょっとシュールな動画です。
僕からは全く見えませんが、ニコニコしていたようです。
お気に入りじゃないけどヘルメットも
ちなみに、ヘルメットは動画で一瞬見切れていますが、被せると非常に嫌がります。
家の中で喜んで被ってますという口コミを見ましたが、ダメでしたね笑。
こんな表情で取る取ると言って、被ってくれません。
せっかく可愛いのを見つけたのに。
へんしんバイク良いですね
ヘルメットの話はこれくらいにして、へんしんバイクについてですが、
足漕ぎ出来ない間は親が少し疲れます。
ただ、物自体は非常に良さそうです。
非常にカッコいいです。(特に赤)
僕が買った自転車屋さんでは、後々付属のペダルやチェーンを持って行けば無料で付けてくれます。
ネットで買ったら、そうはいかないですよね。
店員さん曰く、自分でやるとチェーンが難しいようです。
出来そうな気もしますが、店員さんが言うからたぶん難しいんでしょう。
ただ、僕の自転車屋さんも1回だけです。
また、外して、付けて・・・という場合は1回2,000円だそうです。
来年になると思いますが、ペダル・チェーンを付けて、自転車としても乗ってくれることが楽しみです。
今後、成長に合わせてレビュー・口コミも書いていこうと思います。