引っ越しの挨拶は、少し面倒ですが重要です。
これから長い付き合いになると思うと、第一印象は大事ですよね。
普段愛想が良いでも悪いでもない僕ですが、こういった時はそこそこ愛想良く出来ます笑。
ところで、挨拶をする際、手ぶらではいけませんので何かを準備しないといけません。
食べ物が良いのか、洗剤が良いのか、ラップ等が良いのか・・・。
いつものように散々ネットで調べました。
口コミ等を見て意外だったのが、市や区指定の有料ごみ袋が嬉しかったという意見。
僕もそういった所に住んでいたことがあるので、確かにと思ったのですが、今回これは無理。
妻はクッキーとか最初は言ってましたが、食べ物はアレルギーの問題があったり、
好みの問題が多いようで、賛否両論。
洗剤も家庭によって液体だったりジェルボールだったり、好みの香りがあったり・・・。
却下。
残るはラップです。
ちなみに、我が家では普段は安物ラップを使い、おにぎり等一部だけサランラップを使うというスタイルです。
ラップといえばサランラップかクレラップが良い物だと思うのですが、クレラップは引っ越しの挨拶品に力を入れていない模様。
良いセットがありません!!
ということでサランラップのセットに。
僕が買ったのは奈良ギフトヤフー店のものです。
送料が少し掛かるのですが、物自体はここが一番安く、送料も安めなのでオススメです。
このセット(SVG10B)は色々なところで売っていますので、送料を考慮して高くなる場合は別のところでも良いと思います。
奈良ギフトはこの画像のように楽天でも出してますが、ヤフーの方が安いです。
で、届いたのがこちら。
熨斗は自分でテープで付けます。
引っ越しの場合は内熨斗ではなく、外熨斗にします。
僕の家の近所は、裏も合わせると13軒・・・。
向こう三軒両隣とは言いますが、この際13軒全てに行きました。
13軒という微妙な数ですので、後から家には来なかったと言われないようにね。
お盆期間ということもあり、中々全部の家に挨拶出来ません。
途中で嫌になりそうになりましたが、何とか挨拶完了。
数が多いと結構大変ですね!!
これから引っ越し挨拶が待っている方、がんばってください。
スマイルを忘れずに^^