2016年6月21日に九州観光周遊ドライブパスというものが発表されました。
熊本・大分の復興を支援するためにNEXCO西日本九州支社が用意したお得なプランになります。
九州への観光・帰省等の際に使える2プランがあります。
目次
九州観光周遊ドライブパスについて
九州エリア乗り放題プランと往復料金セットプランの2プランがあります。
九州エリア乗り放題プランとは
こちらは普通車が6,500円、軽自動車が5,200円になります。
最大3日は乗り放題です!!
例えばですが、福岡から熊本へ普通車で行く場合、
平日2,880円で土日が2,020円です。
往復で5,760円(土日は4,040円)ですので、元が取れませんね。
では、熊本に行った後に大分に寄って福岡に戻った場合はどうでしょうか。
平日11,630円で土日が8,150円です。
これなら十分元が取れ、お得ですね。
九州で色々な所に行くなら、ものすごく使える割引だと思います。
往復料金セットプランとは
僕のように九州に住んでない場合は、九州までの高速料金も割引してくれる往復料金セットプランの方が良さそうです。
料金表(円) | 普通車 | 軽自動車等 |
山口発着エリア | 9,300円 | 7,400円 |
広島・島根発着エリア | 12,600円 | 10,100円 |
岡山・米子発着エリア | 15,900円 | 12,700円 |
四国発着エリア | 16,200円 | 13,000円 |
兵庫・大阪発着エリア | 18,900円 | 15,100円 |
僕は岡山県倉敷在住で妻の実家が大分のため、年に2回くらい大分に行きます。
岡山から大分に行く場合は上記の表で15,900円と出ています。
岡山の東の方から出発すればお得感もあるでしょうが、僕の場合は広島寄りですので、
往復料金セットプランを使わない場合は平日10,710円、土日が7,170円となり、土日に関しては往復料金セットプランを使う方が高いという結果になってしまいます。
そういった場合は広島から乗った方が3,300円も安くなりますので、お得感があまり無いなという場合は隣の県から乗った方が良いかもしれません。(倉敷市の場合は広島の最も東よりの福山東ICまで下道を走っても1時間掛からないくらいですので苦ではありません)
往復料金セットプランは出発地と目的地の金額を調べてからにしないと、損する場合もありそうですのでご注意ください。(事前に調べてくださいとHPに書いていましたので、きちんと調べた方が良いかと思います)
九州観光周遊ドライブパス実施期間
7月1日の13時以降みち旅から申し込み可能で、実施期間は平成28年7月15日(金曜)~平成28年12月18日(日曜)となっております。
※夏季交通混雑期間となる平成28年8月10日(水曜)~8月16日(火曜)を除く
ただ、8月7日、8日、9日から使い始めると、使えない期間に入ってしまいますので、旅行の工程によっては注意が必要です。
九州エリア乗り放題プラン
7月1日以降、申し込みが出来るようになりましたので申し込み方法・手順をご紹介します。
申し込みにはみち旅から申し込む必要があります。
九州エリア乗り放題プランの申し込み方法
上記みち旅にアクセスして頂き、ページ下部に以下のボタンがありますので、左をクリック。
注意書きにもありますが、同一ETCカードで3回が上限だということです。
なお、申し込み自体は何度でも可ですが、4回目以降は適応されないとのことです。
クリックすると色々と注意書き等書いていますが、それ程重要なことは書いていませんのでざっと見て、ページ下部の「九州エリア乗り放題プランに申し込む」というボタンをクリックします。
すると、利用約款及び個人情報の取り扱いについてについて等のチェックボックスが出ますので、チェックを入れて進みます。
次に利用開始日を選択します。
このような記入項目が出て来ますので、記入します。
確認画面が出て来ますので、確認後申し込みボタンを押します。
このような画面になり、申し込み完了です。
メールも届いていますので、確認しましょう。
以上が九州エリア乗り放題プランの申し込み方法になります。
九州エリア乗り放題プランのクーポン
申し込み完了メールの下の方にクーポンがありますので、そちらをクリック。
これと同じものが5枚と特定のサービスエリアで食事をすればコーヒーサービスというのがあります。
日付は僕がこの日を指定したものですので、使用日によって変わるはずです。
九州エリア乗り放題プランの変更・キャンセルについて
メールの中のアドレスから変更も出来ますし、キャンセルも出来ます。(その期間に通行しなければキャンセルしなくても料金が掛かるということはないようです)
往復料金セットプラン
往復料金セットプランの申し込み方法
九州エリア乗り放題プラン同様みち旅から申し込みます。
ページ下部の「往復料金セットプラン」をクリック
すると、簡単な説明がありますのでざっと確認してください。
ページ下部に上記画像の箇所がありますので、希望エリアを選びます。
希望エリアを選ぶと注意書きが出ます。
これは非常に大事ですね。
エリア外から乗る時は一旦エリア内で降りて、乗りなおす必要があるようですので、ご注意ください。
同じページの下の方にお申込みボタンがありますので、クリックして進みます。
利用開始日を選択します。
九州エリア乗り放題プラン同様、名前やETCカード番号等記入するページになりますので、記入してください。
記入後、確認し申し込んでください。
この後は九州エリア乗り放題プランと同様ですので割愛させて頂きます。
往復料金セットプランのクーポン
九州エリア乗り放題プランのクーポンと全く同じでした。
往復料金セットプランの変更・キャンセルについて
こちらも九州エリア乗り放題プランと同じで変更・キャンセルも可能です。
ETCマイレージポイントについて
※追記
九州観光周遊ドライブパスを8月に使って、9月20日にETCマイレージポイントが付与されました。
上では広島・島根発を予約しましたが予定が変わって岡山・鳥取発を再度申し込みしました。
15,900円でしたので、1,590ポイント付きましたよ。
このポイントはポイントの交換単位によって変わってきますが、5,000ポイントと交換なら1ポイント1円計算になりますので、1,590円分の割引に利用出来るということになります。
ちなみに、ポイントの交換単位1,000ポイントでも交換は出来ますが、率が悪くはなります。
まとめ
九州エリア乗り放題プランと往復料金セットプランの申し込み方法を書かせて頂きました。
申し込み後はそのエリアで走行するだけですが、往復料金セットプランはエリア外での乗り降りには注意が必要です。
往復料金セットプランは割引率がそこまで良くないため、がっつり九州を満喫するという方は九州エリア乗り放題プランがオススメです。
今回僕は往復料金セットプランを2回程使わせてもらう予定です。