僕はガリガリがコンプレックスの一つで毎年のように今年は筋トレするぞって思うのですが、 まぁ続かないです。
デスクワークですし、家で仕事をしているため通勤で歩くことも無いし、日中はほぼ座っています。
意識して運動しないと、筋肉が付く要素がありません!!
筋トレ等続かないので、もうずっとガリです。
わかり辛いかもしれませんが、筋肉無いです。
スポンサーリンク
ただ、今年は変わるかもしれません。
何気なくネットを見ていたら、海外の方だったと思うのですが、
1か月毎日100回腕立て伏せをしたらっていう記事(日本語)がありました。
その人は、朝昼晩気付いた時にやる、まとめてしなくても良い、20回を1日5回に分ける等、とにかく100回すれば何でも良いっていう感じでした。
今まで50回なら50回、筋トレの時間にまとめてやるって思いこんでましたね。
インターバルを挟むにしても30秒とか。
それで、筋肉の回復のために2日に1回にした方が良いとか何とか・・・。
で、忘れて、3日に1回になり、1週間になり、フェードアウト!!
黄金パターンですな。
1日のうち好きな時に好きな回数して、とにかく毎日100回いけば良いんだと、これは僕にとって斬新でした。
腕立ての効果を上げるには呼吸方や何だかんだあるみたいですが、そんなの関係無いです。
それを気にして厳しい100回にしたら、続くはずが無いという自信が有りました笑
その人は100回する前から細マッチョみたいな人でしたので、ガリの僕には変わりようはあまり参考にならない。
じゃぁ、自分でするしかないかということで、
1か月、やりましたよ。
毎日。(正確には熱が出た1日は除いて、毎日)
たまに、あれ?何回だっけ?というのもあったので、80回くらいの時もあったかもしれません・・・。
長々と書きましたが、結果は
左がbefore、右がafter
なんとなく、筋肉付いてますよね。
以前は胸の下にすぐ骨を感じて、皮の下すぐ骨っていう感じだったのですが、今は肉を少し感じることが出来ます。
お腹がafterの方がぷよってる感じしますが、姿勢のせいか、食べてすぐだったからかな。
実際はそんなことなく、割としまっています。
横はこんな感じ。(姿勢悪っ)
後ろはこんな。
筋肉少しは付きましたかね。
体重自体は、そんなに変わってないです。
1キロとかそんなとこです。(お腹がすくようになって、前より食べてますが太りはしないです)
呼吸法とかきちんとした腕立てをしたら、さらに効果はあったと思います。
ただ、何も考えなくてもそれなりに効果が出たので、良しですね。
1か月経って、正しい腕立てみたいなものをネットで見てやろうとしましたが、きつ過ぎて心が折れそうでした。
そんなこんなで、正しい腕立ては気にせず続けることにしました。
続けることが大事です・・・。
今後続いていれば、再度アップします。