自動掃除機能付きのエアコンって名前、止めてほしい!!
というのも、3年前に買った自動掃除機能付きのエアコンがどうもカビてきている・・・。
写真撮るタイミングを完全に失敗したのですが、これでも自分で掃除したんです。
掃除前はもう少し酷かった。
リビングのエアコンなんで良い物をと考え日立の自動掃除機能付きにしたのですが、正直汚れ方は自動掃除機能付いていないものと大して変わらない。
ちなみにタバコは吸いませんし、業者さん(ハウスクリーニング岡山)に見てもらった時、油汚れも無いということでした。
ということはですよ?
ごくごく一般的な使い方をしていての汚れということですよね。
エアコン使用後に勝手に掃除してくれてるはずなんですが、それを途中で止めたりというのももちろんしてないです。
自動掃除機能が付いているエアコンはそれだけで高いですが、クリーニングしてもらう際も高いんです!!

とまぁ、エアコンへの文句はこれくらいにして本題に。
スポンサーリンク
一度送風口からくるくる回るとこを覗いてみると、カビがすごくて、怖くて使えない。
そこで、思い切って3台クリーニングすることに。
お掃除本舗やダスキン等大手ももちろん検討しました。
が、高い・・・。
1台だけなら大手の方が安心なので大手にしたとは思います。
探して探して、HPも値段等よくわからないし、ブログも無いハウスクリーニング岡山に思い切って頼みました。(ネットの世界では人柱っていうんですよね?)
自動掃除機能付きはメーカーによって値段も変わるらしく、日立は13,000円とのこと。
他2台は自動掃除機能が付いていないので7,000円!!
安い!!
高い所はもっとします。
クリーニング当日、2人で来てくれました。(おじさんと女性)
一通り見て、準備して、開始です。
リビングのエアコンです。
掃除のため、分解されたものです。
おじさんが高圧洗浄機のようなもので、掃除してます。
高圧だからものすごい勢いをイメージしてたのですが、勢いはそれ程でも無かったです。
その後、テレビでお掃除革命というところがエアコンを掃除しているのを観たのですが、そこも勢いはそれ程でもなかったので、そんなもんなのでしょう。
左側が壁にくっついているので心配してたのですが、それ程問題無い様子でやってくれました。
その間、女性は風呂場でカバー等を洗ってくれてました。(風呂場を使うとは思ってませんでしたが、よく考えたらそうですよね)
ビフォー
アフターです
完璧にピカピカとは言えませんが、綺麗になりました。
ちなみに、後日テレビで他の業者さんのビフォーアフターを観ましたがピカピカにはなってませんでしたので、こんなものだと感じました。
最後に汚れを見せてもらうと、えらいことに。
駄目だったら来年大手に再度頼もうかと思って依頼したのですが(失礼しました)、全然大丈夫でした。
もうちょっとHPやブログに力入れたら良いのに!!
岡山でエアコンクリーニング考えている方がいらっしゃいましたら、良いかもですよ。
ハウスクリーニング岡山
大手さんのを実際試したことないので、良いかも・・・にしてます。
3台で27,000円。(初回は消費税込みのサービス)
おすすめです。