皆さん髪をどこで切っていますか?
僕は数年前までいきつけの美容院に行っていました。
カット、4,250円だったかな。
今考えると高いのですが、店主とのおしゃべりも楽しく、通ってました。
が、県外への引っ越しを機に別の所を探す旅へ。
同じくらいの値段の所に何軒か行きましたが、どうもしっくり来ず、
たまたま通り掛かった夫婦でしている1,000円カット(税込)へ。
ここには3年くらいお世話になりました。
チェーン店では無く、丁寧で安いので、気に入っていました。
1,000円カットって、良いよね~。
前の値段の1/4で年間5回は行くので、16,250円も浮くよと。
が、引っ越しを機に新たな1,000円カット、QBハウスへ・・・。
1,000円に完全に味をしめていた状態ですね!!
ここで小太りの眼鏡が曇ってて、見るからに違うなという人に運悪く当たり、カットされました。
結果、全体的に短く、もみあげから耳・襟足まで、きれいにラインを出されて、
小学生がするような感じになり、とても恥ずかしい髪型になりました。
1,000円払って、このはずかしめ!!
恐ろしいコスパです!!
これだったら自分でやった方が良くね?と電気屋へGO!!
僕が買ったのはパナソニックのER-GF80-Sというものです。
ヤマダ電機では8,500円くらいしましたので箱を読み込むだけ読み込んで、ネットでポチリ。
これを選んだ理由はアタッチメントが豊富な所。
坊主から、刈上げから、5・6・7センチ等々・・・。
好きな長さでカット出来ます。
この5センチとか7センチくらいのって、中々無いんですよ。
バリカンは使いたいけど、それ程短くしたくない人にぴったり。
すいたりするアタッチメントも付いてます!!
上記の方の写真でER-GF80-Sの横に有るもの。
それが、これです。
手が出せて、セルフカットが抜群にしやすいです。
これは優れものなのですが、収納に大分コツが要ります。
すごく簡単に書いてますが、中々上手くコンパクトに収納出来ません!!
僕が呑み込み悪いのかと思い妻にやってもらいましたが、妻はもっと下手くそでした。
何とか元のように収納しましたが、結構イライラしましたね笑
コツを掴むのが苦手な方は止めた方が良いかも。
それはさておき、バリカンは非常に良いです。
年に1回くらいはもしかしたら切りに行くかもしれませんが、セルフカットで良いなと思ってます。
髪切りに行くときって、結構急に思ったりしません?
ある日突然、あれっ?この髪何?と。
うざっ!!と。
そういう時にももってこいです。
7センチに設定して適当にやって、長いなと感じれば5センチとかにし、
適当に頭に沿ってやるだけです。
ツーブロックなんかも割と簡単に出来るように説明書には書いてます。
1,000円カットで大分節約しているつもりでしたが、これで年間5,000円から6,000円は浮きますね。
バリカンが5,000円くらいなので、1年で元が取れ、そこからはこっちのもんです笑
10年で5,6万円。
もし、4,250円の所に通っていたら、21万円~25万円変わってくることになります。
ふっふっふ。
男の節約。
学生の頃お金が無くて、はさみでセルフカットしてましたが、それよりも断然楽です。
特に後ろ。
セルフカットに興味のある方はお試しあれ。