家に固定電話、有ります?
僕は仕事で必要なので必要最低限の機能があるものを持っていました。
40代以上が大分押し上げているとはいえ、76%って思ったよりだいぶ高いですね。
そんな固定電話ですが、僕は8年くらい前に買ったやっすい電話をずっと使っていました。
知らない間に大分おしゃれに変化してようです。
そんなブログ・・・。
スポンサーリンク
8年程前の固定電話
とりあえず子機も付いているやつで安いのっていう感じで選んだと思います。
パナソニック製のこんなのです。
※親機と子機は別々に置いていましたが、写真の関係で同じ場所に置いています。
特に気にしていませんでしたが、気にしてみると結構ダサい。
いかにも感が満載。
子機の充電がほとんど出来なくなったので、充電池を買い替えたのですが、
その充電池も3か月くらいでダメに・・・。
外れを買ったのかもしれませんが、充電池も古いため放電し、当たりも無いのか?
充電池地獄に落ちる前に新しく買った方が良いことに気づき、購入。
最近の固定電話はおしゃれー
探してみると、僕が使っていたものとは大分違うおしゃれな電話がたくさん。
こんなものや。
あんなもの。
ちょっと派手ーーーっていうのまで。
探すと、おぉと唸るようなものが出てきます。
今まで電話コーナーは電気屋でも素通りしてましたが(ぷるるるとうるさいなというくらい)、結構進化してますね。
VE-GDS02DL-T パナソニックの固定電話
微妙な写真の写り具合だけど可愛らしいでしょ。
めっちゃコンパクト!
というのも、これは親機がありません。
親機が無い分、狭い机のスペースが大分空きました。
よく考えたら、親機要らないなと。
同じ子機でも全然違います。
耳と肩に挟んでパソコン操作しながら話すとき、これくらいの幅と厚みならすごくやりやすいです。
前のは変に厚くてし辛かった。
個人的にはここが気に入っています!
迷惑電話をさりげなく拒否する機能やボイスチェンジ等ももちろん付いています。
(OFFにしてても液晶に着信アリと出ます)
この着信アリの文字ですが、非通知の着信は「着信アリ」と出ない仕様のようです。
非通知を拒否設定(電話番号を通知してお掛け直しください)にしているからでしょうか?
これも地味に良いです。
着信アリかと思って確認すると非通知ってことが前の電話でよく有り、うざかったからです。
これは確認するまでも無いので、助かります。
子機の電話張は前のはカタカナのみしか入れることが出来ませんでしたが、これはひらがなや漢字もOK。
カタカナで長いと、読み辛いのでここも高ポイントです。
液晶自体も大きくなって見やすいですよ。
着信音もおしゃれな音に変えています(着信音っぽくない感じのやつ)
色は3種類あって、写真はモカ、他にピンクとブルーがあります。
2016年の11月12月くらいはモカが人気で在庫が無いショップも多かったのですが、今は復活しているようです。
数年前は固定電話ってもう少し高いイメージでしたが、今はすごく安くなっていますね。
5000円、6000円で良いものが買えます。
今のところ、楽天の方が安いようです。
【送料無料】 パナソニック デジタルコードレス留守番電話機 VE-GDS02DL-T(モカ)
楽天が安かったのですが人気のためか値段上がってます。(2017年2月現在)amazonの方が少し安くなった様子。
値段の上下がどちらもありそうですので、安い方でどうぞ。
ついでにヤフーのリンクも貼っておきます。
子機の電池がなという方、この機会にどうでしょう。