ヤマト運輸の宅急便を利用してポイントが貯まるというのはご存知でしょうか?
僕は通販を頻繁に利用しますので、ある程度勝手に溜まっていきます。
そのポイントで非売品のミニカー等をもらうのですが、ポイントの貯め方や商品交換までの流れをご紹介します。
目次
ポイントを貯める方法
ポイントを貯める方法は以下がメインです。
- 新規会員登録 20pt
- 宅急便eお知らせの利用設定 10pt
- 荷物を受け取る 5pt(宅急便e利用時は10pt)
- 荷物を送る 10pt(送り状発行サービス利用時は20pt)
- 家族間でのポイントの合算(本人のフルネームでしかポイントが付かないため合算もおすすめです)
ポイント2倍!!eお知らせシリーズの登録
会員登録したら、ポイントメニューからポイント関連のページに行けるのですが、まずはeお知らせを登録しましょう。
ページ上部のお客様情報 eお知らせシリーズ設定 変更ボタンを押します。
eお知らせシリーズ設定を押し、以下の画像のように利用するを選択します。
こうすると、宅急便が届く前日等にいついつに配達しますよというメールが届きます。
このメールで受け取り日時を変更することも出来ますし、eお知らせシリーズ設定をすることで受け取りポイントが2倍の10ポイントになります。
そして、受け取り申請をしなくてもポイントが貯まります。
良いことだらけですので、この設定は必ずしてください。
ちなみに、メールが届かずに宅急便が来ることもあるのですが、その場合は受け取り申請をする必要があります。
受取申請でポイントを貯める
僕もそうですが、多くの方は宅急便を送るより通販等を利用して受け取る方が多いと思います。
eお知らせが届かないものに関しては受取申請をしましょう。
ポイントメニューからポイントを貯めるを選び、以下のように問い合わせ番号を入力します。
これで申請すると5ptもらえます。
ポイントを使って交換する
ポイントが貯まったら商品と交換します。
僕は最初の方はおかしと交換していたりしたのですが、ここ2回は宅急便ミニカーと交換しています。
クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車は150ptです。(現在は250ptに変更・・・)
抽選物もあって、空気清浄器やルンバや旅行券10万円分が当たったりするようです。
僕は当たる気がしないので、抽選でポイントを使ったことは無いのですが、外れてもちょっとしたお菓子か何かをくれるようです。(どこかに書いてましたが、どんなものかはわかりません)
ヤマトのミニカーは子供も喜びます
娘は車が好きで結構遊んでいますので、ちょっと剥げてきてます・・・。
これはトミカと同じくらいの車幅ですので、トミカのレールも走れます!!
想像以上に重く、なんと・・・。
216gもあります!!
ウォースルーW号車は54gですので、4倍の重さです。
ずっしりと重く、小さな子供には危なそうですので、まだお預け状態です。
トミカのレールも坂道を下らせると、レールが吹っ飛ぶ重さですのでご注意を笑
ヤマトミニカーはヤフオクで売れる
このミニカーですが、僕は子供のおもちゃにしてて、 10tトラックはカッコいいので何個かコレクションしたいと思っているのですが、ヤフオクでも売れます。
単体ですと数百円ですが、3種類セットなら2,000円から3,000円くらいでしょうか。
僕が見た時には50台出してる人がいて、25,500円も値段が付いてました。(しかも残り1日の段階です)
50台もどんな人が買うんだろう。
まとめ
荷物を受け取るだけでも、知らないうちにちょこちょこ貯まるクロネコポイントは非常におすすめです。
楽天やヤフーショッピング等の通販で佐川急便やゆうパックですと、ちょっと残念な気分になるというデメリットはありますが、その点だけです。
ミニカー以外はバッジとか、ゴルフグッズやレジャーシート等ありますが、正直これと交換する人がいるのかという微妙なラインナップも多いです。
まだ始めてない方はぜひぜひお試しください。
クロネコメンバーズ新規登録ページ